■草樹検索 ■シダ類検索 ■コケ類検索 ■地衣類検索 ■きのこ検索
TOP 三河とは 三河の名がつく植物 観察地案内 三河情報リンク
 伊吹山(いぶきやま)
 日本のほぼ中央に位置し、滋賀県と岐阜県の県境を南北に貫く伊吹山地の南端にあり、標高1,377mの滋賀県の最高峰である。日本海に近い位置関係から、日本海側からの季節風の影響を強く受け、日本海側型植物も見られ、また、地質的には典型的な石灰岩地帯ということから、好石灰植物などの固有種も見られる。多くの学者により調査がなされ、ここで発見された植物も多く、イブキ(伊吹)と名のつく植物も多い。全山に約1,200種類の植物が自生するといわれている。織田信長が永禄年間(1588~1570年)に、 ポルトガルの宣教師に薬草園を造らせ、ポルトガルから3,000種の薬草を移植させたという記録も残っており、薬草の宝庫としても知られる。伊吹山ドライブウェーが通り、山頂付近まで自動車で行けるため、簡単にお花畑に行くことができる。体力に自身があれば伊吹町上野の三宮神社の右横から約4時間かかる登山道で登ることもでき、3合目から広がる植物を観察することもできる。山頂には山小屋もあり、施設も整っている。
滋賀県指定天然記念物 花畑

場  所 滋賀県坂田郡伊吹町
アクセス
東名高速「関が原インター」を出て、国道365号線を約2.5km北上し、伊吹山ドライブウェーに入り、終点の山頂駐車場へ
登山道へは国道365号線の信号「藤川」を右折し、信号「上野」を右折するとすぐ登山道入口

TOP Back