きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 スギタケモドキ  杉茸擬
中 国 名 尖鳞伞 jian lin san
英  名 scaly pholiota , sharp-scaly pholiota
学  名 Pholiota squarrosoides (Peck) Sacc.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 モエギタケ科   Strophariaceae  スギタケ属
 広葉樹の倒木、枯木に多数、束生する。スギタケよりやや白っぽっく、鱗片が明瞭で、取れ難い。柄のつばが綿くず状。胞子が小さく、発芽孔が不明瞭。シスチジアが典型的な黄金シスチジアではない。
 傘は直径3~10(11)㎝、普通、粘り、白色地に目立った刺状鱗片で覆われ、鱗片は取れ難い。柄は長さ3~10㎝、幅5~15㎜、円柱形、帯白色、つばが厚く、綿くず状。肉は帯白色、無味、無臭~やや芳香。胞子紋はシナモン褐色。胞子は長さ4~6µm、幅2.5~3.5µmの楕円形、平滑、発芽孔が不明瞭、非アミロイド。シスチジアが典型的な黄金シスチジア(crysocystidia)でなく、不完全なクリソ型、わずかに黄色~まれに橙黄色に変色する。傘上皮層は部分的にゼラチン化する。菌糸にクランプがある。
 スギタケPholiota squarrosa は北半球の温帯地域に広く分布し、広葉樹木の根元の地上に発生し、スギタケよりやや茶色っぽい。傘は直径3~7(12)㎝、半球形~饅頭形~広饅頭形~ほぼ扁平。背面は乾き、黄色~黄褐色地に目立ったバフ色(淡黄色のもみ革色)~黄褐色~赤褐色の鱗片がつく。柄は長さ4~12㎝、幅5~15㎜、円柱形、上部に繊維質の裂けたつばがあり、帯黄色、ときに下部から褐色~赤褐色になり、目立ったバフ色(淡黄色のもみ革色)~黄褐色の鱗片がつく。ひだはやや密につき、直生、幼時は帯白色~帯黄色、後に緑黄色、やがて銹褐色になり、初期には内被膜に覆われる。肉はやや厚く、帯白色~帯黄色、無味(温和臭~不快臭)、無臭~強いニンニク臭(コロラド産は臭いが強く、ニンニクとレモンの混じった臭い)。胞子紋はシナモン褐色。胞子は長さ6~8µm、幅3.5~5µmの楕円形、平滑、発芽孔がある。シスチジアは典型的な黄金シスチジア(crysocystidia)であり、アンモニア水や水酸化カリウムなどのアルカリで黄変する。 縁シスチジアは長さ35~50µm、幅10~13µmの棍棒形~紡錘形~便腹形。側シスチジアは長さ25~45µm、幅8~13µmの棍棒形~紡錘形~便腹形、先端が突出したり歪がある。傘上皮層は円筒形の菌糸が織り合わされた層からなり、菌糸の端は棍棒形~膨れた紡錘形。菌糸にクランプがある。
スギタケモドキ
スギタケモドキ2
スギタケモドキ幼菌
スギタケモドキ傘
スギタケモドキひだ
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型~中型 直径3~10(11)㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 広葉樹の倒木、切株上
分  布 日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカ
食  毒 有毒(消化器系)
撮  影 田原市 14.7.11
TOP Back