きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 オオノウタケ  大脳茸
学  名 Calvatia boninensis S.Ito et Imai
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱  ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 ハラタケ科  Agaricaceae  ノウタケ属
 幼菌は白色~茶色の球形。成菌は高さ10~25cm、直径10~25㎝、洋ごま形。頭部は半球形~饅頭形、帯紫褐色~暗褐色、表面に不規則なしわができ、微細な褐色の脱落性の刺がある。表皮は2層、共に剥離する。内皮は茶褐色~暗褐色、古くなると色が濃くなり、剥離する。基本体は内皮に包まれ、幼時、白色、古くなると黄褐色になり、悪臭があり、褐色古綿状の胞子塊となる。頭部の下のやや細い柄のような無性基部がある。無性基部は長さ8~12㎝、直径5~15㎝の逆円錐形、色が淡色、内部はスポンジ状。胞子は長さ4~6µm、幅3~4µmの楕円形、無柄、微細な刺状突起が散生する。弾糸は黄褐色、厚壁、直径2.5~5µm、分岐が少なくて長く、隔壁や小孔がある。他に無色、薄壁の偽弾糸も見られる。
 ノウタケはやや小さく、胞子が直径3~4µmの球形。
オオノウタケ
オオノウタケ2
オオノウタケ3
オオノウタケ4
オオノウタケ5
発生時期
大 き さ 大型
発生場所 腐食質に富む地上
分  布 本州(中部地方以西)、四国、朝鮮、中国
食  毒 可食(幼時)
撮  影 田原市 06.10.7
TOP Back