きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ニガクリタケ  苦栗茸
別  名 ニガコ、スズメタケ
中 国 名 簇生黄韧伞 cu sheng huang ren san
英  名 sulphur tuft
学  名 Hypholoma fasciculare (Fr.) P. Kumm.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 モエギタケ科  Strophariaceae  ニガクリタケ属
 針葉樹まれに広葉樹の枯木や切株の上に束生する。秋や冬、ときに春など通年発生する。傘は直径1.5~5㎝、饅頭形~広饅頭形~ほぼ扁平、表面は粘性なく、湿潤、平滑、幼時は橙褐色又は橙色、成熟すると淡黄色~鮮黄色、中央が帯褐色、しばしば、縁に小さな内被膜の残片をわずかにつける。ひだは直生、密~やや密、その後、黄色、オリーブ色~緑黄色になり、やがて胞子で汚れると紫褐色~黒色になり、短ひだは多い。柄は長さ3~10㎝、幅4~10㎜、ほぼ上下同形又は基部が細くなり、中空、傘と同色(鮮黄色~黄褐色)、基部の上側に黄褐色の汚れが広がり、鮮黄色のクモの巣膜(内被膜の残片)がある。しかし、すぐに消えるか又はかすかな環帯が残る。肉は薄く、黄色。無臭(弱い臭気)、強い苦味がある。胞子紋は紫褐色。胞子は長さ5~8µm、幅3~4.5µm、楕円形、平滑、薄壁、切形の発芽孔があり、KOH中で黄色。担子器は4胞子性、ときに2胞子性が混じる。縁及び側シスチジアは紡錘状便腹形~微突形、長さ24~57µm・幅6~15µm。傘上表皮層は平行菌糸被、皮殻で覆われる。
ニガクリタケ
ニガクリタケ傘
ニガクリタケひだ
発生時期 通年
大 き さ 小型 直径1.5~5㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 枯木、古い切株、倒木
分  布 世界に広く分布
食  毒 有毒(死亡例あり)
撮  影 新城市 16.8.31
TOP Back